S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>
カテゴリー
バックナンバー
近ごろのエントリー
携帯ページ
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
7月「親子リズム」のお誘い
riz201207.jpg

お待たせしました〜大好評の親子リズム。
ピアノ演奏にあわせて跳んだり跳ねたり、楽しく体を動かす《さくらさくらんぼ斉藤公子》のリズムあそびです。親子でのびのびと、手先から足の指先・全身を使って脳や心の発達を促します。今回はおなじみの荒川区立第九峡田小学校体育館で行います。
♪よちよち歩き〜幼稚園、小学生まで、親子で一緒に楽しめます
♪お父さんの参加も多数! 家族全員で楽しめます
♪ねんねの赤ちゃんも大人だけでの参加も大歓迎。リズム終了後、子育てについての質疑応答や敷物を敷いての食事がとれます

【日 時】 7月15日(日)9:00〜11:30
【場 所】 荒川区立第九峡田小学校体育館 体育館(荒川区荒川6-8-1)
(千代田線・都電荒川線・京成線「町屋駅」徒歩1分)
【講 師】 永谷郁夫先生・涼子先生(プロフィールは↓)
【参加費】 1家族 2000円
♪お手伝いの学生さんは無料(会場設営手伝い&感想文よろしく☆)
♪保育士さん、先生などの体験参加は1000円
【持ち物】 着替え、飲み水、雑巾 、
♪素足で行います。親子とも動きやすい服装でお越しください。
♪食事をとる場合はレジャーシートをお持ちください。
【お申込み・お問い合わせ】   oyakodedonburako@gmail.com  担当:さわだ
 1.名前 2.子どもの名前&年齢 3.連絡先 4.住所 5.この企画を何で知ったかをメールに記載してお申込下さい。

▼講師のお二人について…
愛知教育大学卒業後、発達における音楽教育、科学に基づいた障害児教育について研究する中で斉藤君子氏に師事。 さくらんぼ研究所に参加。
現在は、国内外の保育園・サークルなどで子育て相談、リズム遊びの 指導にあたっている。

▼今後の予定…
9月23日(日)  12月2日(日)  3月3日(日)
※会場が変更になる場合もありますので、MLやブログ、チラシにてご確認ください!


| - | 11:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ほぉっとゆるもう、活元会のご案内5月&6月
活元会のご案内です。

 5 月  26日(土)
上野区民館 302号室 和室 にて

10時~12時まで。

6月は 5日(火)谷中コミュニティ 大広間 にて
     30日(土)上野区民館 302号室 和室にて

10時〜12時まで

土曜日の第4土曜日が私事であいていないので、申し訳ございません。
今回は30日の土曜日になります。

ご参加をお待ちしております。

昨日は、七島さんの話を聞いていて、なぜこの会を始めたかったことなど
いろんな思いが横切りました。

七島さんもですが、一番は周りのお母さんの気持ちを「ほぅ」とすること。
子供のけがでも風邪や病気でも、特に娘のけがを通して自分自身本当に思うのです。

どこに手を当てるとか、何よどうすればよいのか、
ある一点では大事かもしれません。でもなによりも。

それよりも一番大事なのは。
親が落ち着くこと。まずは深呼吸というか。
そのために活元運動もあると私は思います。

だからこそ、活元会を行ってます。

実をいうと、整体とは無縁の主人が一番これができていて、
一番整体がわかっていると私は常々思います。

娘がけがして大泣きに泣いていた赤ちゃんのときも
私がパニクってどこか手を当てないと、と思っている中。
落ち着いてどっしりと娘には微笑んで抱きしめてました。

お母さんがいっぱいいっぱいで、頭もいろんな不安でいっぱいだったり。
肩の力が抜けなかったり。
お母さんが心配だと
実は子供の状態はそれに影響しやすいのです。

子供が高熱で心配していると実は思うよりもあがって、
痙攣を起こすこともあります。
けがをして泣いていてこっちが「うわぁ!!」とパニックになると
必要以上に子供も泣きます。

なかなかまとめるのが下手なのでまとめるのも難しいのですが・・・

昨日は、愉気の基本など一つずつ重要な、必要なことを
教えていただきました。
活元運動を一年やってきて、ようやく愉気がわかる
状態になってきたからこそ次の段階にきたのだとも思います。

一番大事なことを教えていただけるので私はとてもうれしいです。
愉気をやりたいと思う方はぜひ参加してください。

これが本当に本当に大事だと
そして基礎だからと私はいつも考えているからです。

よく人から「こういうときどうするの?」ときかれ、
自分の経験からわかるので考え込んでしまうのですが。
手を当てていれば大丈夫かというと、実はそうではありません。

愉気ができると全然違います。じゃ愉気をするには?
一朝一夕ではできません。練習も必要です。
なにせ、感じ取るという繊細な世界なので自分で実感しないと
なかなかわかりにくい世界かも知れません。

感じ取りやすくするには?
活元運動を通していくことによって、手が緩んできます。
手が緩んでくると、相手の体を感じ取るのがわかります。

活元運動が出るようになると「ああ、これか」とわかるようになります。

何よりも、自分のみぞおちが緩んでいないと相手がわかりません。
自分で手一杯になるからです。
自分が心配だったりすると相手に心配が愉気されて
相手も気持ちのよいものではありません。

愉気をして「相手のところがかわっていく」「手のはなし時がわかる」
これがわかるようになるのですか?という質問もありました。
愉気の感覚がわかると、相手の変化もわかります。
ただ、一回ではここまではわかりません。初めて自転車に乗るのと同じです。
徐々にやっていく。
そして「なんとなく」と感じたその感覚が大事。

これから徐々に愉気を取り入れたいと七島さんもおっしゃっていました。
”風邪引いたらここ”などは本にも載ってますが、
愉気の基本を教えていただける機会は他ではあまりないかと思います。

興味のある方はお待ちしております。

ものすごく長くなって申し訳ございません。
| - | 15:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
5/22(火)母ちゃんの絵本会お誘いです
◆☆母ちゃんの絵本会お誘いです〜☆◆
日時:5月22日(火)
    10:30〜11:30 その後お昼時間のある方はお弁当を一緒に食べましょ〜
場所:上野桜木の古民家市田邸〜
対象:どなたでも
ご持参いただきたいもの:絵本、水分、時間のある方はお昼ご飯
費用:無料

ご持参いただく絵本について
・ご自分の好きな本(人数によっては全部読めないかもだけど、何冊でも可)
・子どもが好きな本(何度も読んでって!言ってくれる本を教えてください。)

お母ちゃんたちが好きな絵本、子どもが好きな本を持ち寄って、読み聞かせあって
ブックトークしながら絵本ワールドを広げていけたらな〜って思っています。
子どもたちにもついで!?に聞かせて飽きちゃったら、自由に遊ばせて〜
親子で楽しい時間になるといいな〜
ね!みかこさん☆ 皆様のご参加をお待ちしております〜

あっ、絵本持参忘れちゃった〜なんて方も当日参加OKです。
ふらり〜皆の絵本読みを聴きにくるだけでも、きっと楽しいと思いますよ〜
| - | 16:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |